20190430のatcoder埋め

abc096

  • a - 1:20でAC。
  • b - 1:30でAC。
  • c - 8:10でAC。
  • d - 解けずに諦めた。素数を小さい順に見ていって条件に合えば入れていく方針で計算量的に行けそうと思って解き始めると、55555以下の制限に引っかかってうまくいかない。解説見てなるほど…。こういうひらめきを要求される問題が苦手な気がする。考えていた方針がだめだったときにちゃんと1から考え直す余裕を持ちたい。今回は、pythonでエラトステネスの篩を書く練習ができたので良しとしよう。

abc097

  • a - 3:30でAC。
  • b - 4:40でAC。
  • c - 10:30で部分点。その後工夫して少しは早くなったけどACできず。解説を読んで2行足して提出したらACで悲しくなった。
  • d - 解けずに諦めた。方針はなんとなくわかったが、TLEにならない実装が思いつかず、解説を見たらunion-find木を使うらしい。知識が不足してることを実感したので一旦蟻本を進めることにする。